2026年4月から2028年12月までの期間、文部科学省の学習指導要領に基づく教育旅行(遠足・修学旅行など)を対象とした団体バス補助制度の実施を決定いたしました!
対象条件を満たす団体には、貸切バス1台につき一律40,000円の補助金を支給いたします🚌
昨今の燃料費高騰、人手不足、人件費上昇などの要因により、旅行内容を縮小する学校団体も増えてきています。那須ハイランドパークは「社会問題をビジネスで解消する」をモットーに掲げ、那須ハイランドパークで対象条件を満たす団体に対し、バス1台40,000円の補助を実施し、未来あるこどもたちの体験活動を守れる活動を行います✨
当園では、学校団体向けに遊びながら職業体験も体験できる「体験型研修(職業体験)プラン」が人気のプランです。また、循環型リゾート地を目指し、森の整備からバイオマス発電を行う仕組みやこども食堂の運営を紹介するプラン「SDGsプラン」をはじめ、遊びと学習のどちらも楽しめる教育旅行プランがございます🎡
■応募条件(以下すべてを満たす団体様)
・満足パックプラン
・体験型研修旅行プラン
・ロゲイニングプラン
・SDGs学習プラン
・BCP学習プラン
■応募方法
申込書にご記入の上、FAXにてお申込みください。(旅行代理店様経由でのお申込みも可能です。)
※本プラン申し込み後、ご利用団体様都合によるキャンセルは不可となります。(天災などにより「那須ハイランドパーク」が休園になった場合に限りキャンセル可。)
お申込書は下記サイトよりダウンロードいただけます。
旅行代理店様専用サイト:https://www.nasuhai.co.jp/agent/
※予告なく補助プランを中止する場合があります。中止時点で予約している団体は補助対象となります。
■那須ハイランドパークの教育学習旅行プランについて
・体験型研修旅行プラン
那須ハイランドパークのチケット売り場やお土産ショップ、レストラン、アトラクションなど、さまざまな内容で職業体験が可能です。スケジュールや生徒様ごとの対応もご希望に応じてご相談可能です。年間約50校以上が実施している大人気プランです。
・ロゲイニングプラン
チームビルディングとして、園内でロゲイニングに挑戦できます。4~5名のチームを組んで地図とコンパスを頼りに園内に隠されたキーワードを探し出すナビゲーションスポーツです。優勝チームには班全員に3,000円のお菓子セット景品もご用意いたします。
・SDGsプラン
藤和那須リゾート株式会社で取り組んでいる様々なSDGs活動に関する講和と体験を行います。「カーボンニュートラルプラン」「ナスコンバレープラン」などをはじめとしたプランで、それぞれ講和と関連した体験内容もご用意しております。「カーボンニュートラルプラン」ではバイオマス発電について触れ、当社のバイオマス発電ユニットの見学や植林をご要望に応じて体験できます。「ナスコンバレープラン」では、技術革新を目指す協議会での活動の講和と、トイドローンの操縦体験が可能です。「こども食堂プラン」では食堂で提供するお弁当のメニュー考案を体験いただけます。学校様のご希望に応じて、一日で複数プランを実施することも可能です。
・BCP学習プラン
藤和那須リゾートのBCPに関する講和と適切な災害対応と社会の防災システムについて学んでもらうプランです。BCPに関する問題文を配布し、園内を周りながら指定エリアのスタッフとコミュニケーションを取ることで回答を埋めていただきます。現在販売準備中のプランです。
この機会に是非那須ハイランドパークの教育旅行プランをご検討ください!